安心して利用するための注意点 - 車の緊急ロードサービストラブルを防ぐ方法!
車のトラブル時に頼りになる緊急のロードサービス。しかし最近、そのサービスに関して高額請求の苦情が増えていることが問題視されています。兵庫県立消費生活総合センターによると、2022年度の相談件数は前年度の1.5倍にあたる43件にものぼり、特にスマートフォンなどを使ってインターネットで検索して依頼した業者とのトラブルが目立っています。この悩ましい問題について、夏のお盆シーズンに合わせて注意喚起が行われています。
センターの報告によれば、兵庫県内では2019年度に25件、2020年度に22件、2021年度に28件という相談件数であったものが、2022年度には急増して43件に達しました。このうち半数近くが「バッテリー」に関するトラブルであり、「タイヤ」や「レッカー」に関する相談もあるとのことです。多くの車の保険にはロードサービスが含まれているため、センターはまずは保険会社に連絡することを強調しています。
さらに、注意すべき点として、ネット検索で上位に表示される業者が必ずしも信頼性があるわけではないことや、表示されている料金が最終的な費用と一致しないこと、納得がいくまで契約を進めないことなどが挙げられます。担当者は、「契約内容によってはクーリングオフの適用もあるため、相談してほしい」と述べています。
同様のトラブルは国民生活センターでも顕著で、2023年7月にはインターネットで依頼したロードサービスに関する相談件数が前年同期比で約3.3倍の773件に急増しました。特に20代や学生などの若い層が、車のトラブルに不慣れな状況で慌ててネット検索してしまうケースが目立つとされ、センターは注意喚起を行っています。このような事態を避けるためにも、信頼できる情報源からの情報収集や、契約前に納得するまで情報収集を行うことが重要です。
コメント
コメントを投稿